原研究室は、「ベンチャービジネスの企画研究」を行う研究室ですが、

2018年度、卒業生の卒業研究テーマは、以下の通りです。

卒業研究テーマ 要旨(100文字~150文字程度) メンバー(学籍番号 氏名)
1 留学生を対象にした、ネットによる日本語学習システムの企画 日本に留学する前の留学生や日本にいて大学に入学前の学生をメインターゲットに、大学の仕組みや大学生活を題材に日本語による学習を行うビジネスを企画する。ネットによる学習システムを企画・開発する。集客方法や日本語学習のメニューの開発、ビデオ撮影、ビジネスモデルの設計、ビジネスプラン作成による、儲かるのか儲からないのか収益性を検討する。他社との差別化検討、顧客のニーズ調査・把握、差別化分析に力を入れる。 15TE503 リン リョウケツ
2 日本に来る留学生のサポートビジネスの企画 自分が経験したことを活かし、留学生のサポートビジネスを企画する。バイトの紹介、日本語の通訳、携帯電話の契約手続き、ビザなどの更新事務代行、日本の見どころ、食べどころの紹介、送金代行、日本語学習サポートなど、日常生活を送る上で困っていることをサポートするビジネス。様々な言語にも対応できるように人員配置、自動翻訳システムの導入など、効率的な処理方法を検討し、差別化にしたい。また、自前でやる部分とパートナーにお願いする部分などビジネスモデルの設計とビジネスプランの作成を行う。 15TE413 ヴー クワン ビン
15TE488 パンダイ アミット
3 ネパールでの旅行ビジネスの企画 世界からネパールに来る旅行客を対象に、旅行プランを提案する。様々なイベント(登山やハイキング、スカイダイビング、バンジージャンプ、パラグライダーなど)をセットで提案する。インターネットで注文を受け、空港への送迎、ホテルでの予約、イベントの手配などこれまでの旅行プランにない新しいサービスを提供する。
顧客ニーズの調査・把握、サービスメニューの開発、他の旅行会社との差別化検討、インターネットによる受注と集客方法の検討、料金設定、ビジネスプランの作成などを行う。
15TE497 ライ ブサン
4 日本製の電気製品をネパールに輸出するビジネスの企画 日本製の電気製品(テレビや冷蔵庫、パソコンなど)をインターネットで注文を受け、ネパールのどこへでも製品を届けるサービスを企画する。一般には、日本からインドまで船で輸送後、インドから主要な都市(カトマンズなど)へは自動車で陸送するが、地方の都市への搬送は確立したシステムが存在せず、近くの小売店等の店に取りに来てもらうのが現状の方法である。どんな村へも必ず届けることを最大の差別化として、ロジスティクスの仕組みを検討する。ネパールでは日本製の電気製品の信頼性は高く、ニーズも多いと推定している。
顧客ニーズの調査・把握、ロジスティクスの仕組みを検討、インターネットでの受注方法や集客方法の検討、ビジネスとして儲かるのか儲からないのかの検討を行う。
15TE499 ライ モウサム

 

2016年度、卒業生の卒業研究テーマは、以下の通りです。

1 リラックスできる空間の提供サービスに関するビジネスモデルの企画・開発 現代人は仕事や家族などの人間関係で、日々ストレスを感じている。そのような時、気持ちが落ち着く音楽や、アロマ、及び詩や小説などを提供できれば、リラックスできると想定する。更に自宅の部屋のインテリアの飾り付け、色使いなどのアドバイスをセットで提供する。医学的根拠に基づいて、リラックスできるくつろぎの空間の提供と、日常生活でのアドバイス(部屋のカーテンや壁紙などの色使い、配置)を行う。
当面の計画では、最も効果のある物を1つに絞り、それを極めるとともに次の展開を考える。例えば、ペットとともに旅行できる部屋や、本棚がある隠れ家的なCafeの提供など。
3TE459  ショウ ショウバイ
2 インターネット私塾に関するビジネスモデルの企画・開発 インターネットの活用で、学校に行かなくても、あるいは行くことができない人を対象にした、学習システムが普及しており、主に社会人を対象に、「勉強したい! 昇進したい! もっと知識を増やしたい!」といったニーズに対応したサービスを提供する。サービス内容は今後詰めていくが、「資格が取れるまでサポートする」ことを重視する
当面の計画では、インターネットを活用した学習のシステムの現状調査、競合企業の比較、及びビジネス成功のポイントについて調査・まとめる
13TE531  リン キョクメイ
3 中国料理店に関するビジネスモデルの企画・開発 日本人の口にあう中国の蒸し物専門店を開業する。居酒屋にあきた、又は健康的な食べ物に関心を示すサラリーマン層をメインターゲットに、飲食店開業のプロセスを整理し、他社との差別化を追求する
当面の計画では、日本人のニーズ調査、中国の蒸し物への反応を調査し、成功のポイントを整理する
13TE437 ゴ ショウケン
4 化粧品販売に関するビジネスモデルの企画・開発 ベトナムの女性は年齢に関係なく、日本製の化粧品に興味を持っている。日本製は品質が高く、偽物が横行するベトナムでは本物で、安全な日本製化粧品の購入意欲が高い。この仮説に基づいて、ベトナム人を対象に、日本製の化粧品を輸入販売する店を展開する。
当面の計画では、仮説検証のためのニーズ調査、競争が激しいと想定されるので、「なぜ、あなたから日本製の化粧品を購入するのか?メリットは何か?」という問いに応えられるようなシナリオを開発する。更にベトナムでの店の展開方法(フランチャイズ方式など)の検討。
13TE547 レ カン チ
5 幼児や小学生低学年の子供教育に関するビジネスモデルの企画・開発 子供と両親がふれある場、例えば、一緒に料理を作ったり、ダンスができるサービスを提供し、子供を持つ親も一緒に楽しめる(教育+遊び+スポーツなど)の複合サービスを提供する。会員制で、幼稚園や民間のキッズランドなどの競合企業との差別化を追求しながら、メニューの開発を行う。
当面の計画では、競合企業が運営する施設の見学を通して、コンセプトの作成とメニュー開発を行う。また、会員制での集客方法(例えば、スーパーや幼稚園や小学校にチラシを配布するなど)を検討する
13TE421 オウ スイ
6 無農薬の野菜の製造・販売に関するビジネスモデルの企画・開発 ベトナムでは日本ほど低農薬・無農薬野菜、有機野菜、更に水耕栽培などが普及していなく、安全で新鮮でおいしい野菜に対するニーズが高いと思われる。この仮説に基づいて、ベトナムで無農薬野菜の製造・販売を行う。
当面の計画では、「どの野菜を作るのか?」に関するニーズ調査、市場調査を行う。更に製造方法、販売方法についてアイデアを出す
13TE421 カオティ フォン ズン
7 インターネットでのプレゼント提供代行サービス関するビジネスモデルの企画・開発 自分の両親や恩人、恋人などに定期的にプレゼントをしたい場合、例えば結婚記念日や還暦の祝い、お中元・お歳暮などの品物を企画し、本人に代わって届けてあげるサービスを提供する。仕事が忙しくて時間がない人やプレゼントするのが恥ずかしい人などのニーズに対応して、契約者の希望を聞きながら相手のおすすめ商品を探したり、相手に品物を届けてくれる。
当面の計画では、顧客のニーズ調査を行う。本当にニーズがあるのか?どのようなサービスを望んでいるのか?などを調べる。更に集客方法についても検討する
13TE494 テイ リョウ